今後開催予定のイベント

EFP準備講座 説明会

2023年1月よりEFP準備講座を開催する運びになりました。

EFPってなんなの?なにが学べるの?等いろいろな不安・疑問があるかと思います。

そこで、今回は講師フランチェスコ・メコーリオ、射場奈穂子、後藤ゆうやとともに準備講座の説明会を開催する事になりました。

日時:11月28日(火)19時よりZoomにて

参加費:無料

講師:フランチェスコ・メコーリオ、射場奈穂子、後藤ゆうや

お申込:プロフィールのリンクより

前日までに当日のリンクをお送りいたします。

参加できないけど興味ある方はご相談ください。

EFP準備講座

Estill Figure Proficiency EFP準備講座とは?

Estill Figure Proficiency(EFP)は、国際的な個人のスキルの証明資格です。この資格を取得するためには、Estill Voice Training®のレベル1および2を受講し、音声運動制御能力を開発する必要があります。

世界33ヵ国以上で30年以上に渡り常に進化し続けているEstillの認定資格のための準備を世界的ボイストレーナーから直接学ぶ事ができます。


【講師】

 Francesco Mecorio(フランチェスコ・メコーリオ)

  -Estill Mentor and Course Instructor

Naomi Eyers(ナオミ・イヤーズ)

  -Estill Mentor and Course Instructor Advanced Testing Privileges with Service Distinction

Naoko Iba(射場 奈穂子)

 -Estill Master Trainer (EMT)

Yuya Goto(後藤 ゆうや)

 -Estill Master Trainer-Candidate(EMT-C)

【期間】

2024年1月10日〜5月29日まで(予定)

毎週水曜日 19:15〜21:15(各2時間、全20回)

オンラインにて、少人数のグループで行います。講義の内容は日本人2名によって逐次通訳されます。

【最小・最大催行人員】

最小:5名

最大:15名

※練習セッションの参加者は7名以内とし、それ以上の申し込みがあった場合は、小グループに分かれて練習を行います。

【対象】

– 昨年及び今年のEssential Voice Japan主催のLevel1&2コース受講生

-Essential Voice Japan以外の主催Level1&2コースを取得した方

– NaomiまたはFrancescoの1日ワークショップ及びレッスンに参加した人 

– 既にEFPを取得したけれど学び直したい方(リターナー)

レベル1&2を受講していない人を受け入れることができますが、本コースに参加するには今後レベル1&2を受講する必要があります。

【コース費用】(税込価格)

早期割引 220,000円(12/20お申込まで)

通常料金 250,000円

リターナー、EFP取得者 120,000円

※分割をご希望の場合は、お手持ちのカードをご利用の上で、分割を行なってください。

(カード会社規定の手数料等に加え、5%が決済手数料として料金に加算されます。)

詳細はカード会社様とご相談くださいませ。

【申込方法】

①こちらのEVIのサイトへ必ず 登録(register)をお願い致します。

https://estillvoice.com/find-a-course/?id=2423

②Essential Voice Japanお申込

その後下記お申し込みフォームにご登録お願いいたします。

【FAQ】

・参加できない日があるのですがどうしたらよいですか?

各セッションはレコーディングされています。お休みの場合は、後日ビデオを見ていただく事ができます。また、ビデオは復習のために何度も見て練習に使って頂く事が出来ます。

・なぜ20回もあるのか?

エスティルのフィギュアと言われる項目はLevel1で13個、Level2で6個あります。それぞれのトピックの概要を講義形式で学び、その後2週に渡って練習するため、20回となります。Estillのテクニックを身につけるために必要な時間となります。

・何を学べるのですか?

Estillモデルを通して声の基本的な知識を獲得し、声の独立したコントロールを身につける事が出来るようになります。

具体的な生徒様の声はこちらよりご覧ください。

・コースの内容は?

 ▶︎概要

Estillモデルの講義で概要を理解し、その後1対1のフィギュア練習を行います。翌週にはテストの要件であるタスクを行いテストに備えます。

 ▶︎録画

各セッションは録画されており、復習用に何度もご視聴頂く事が出来ます。

 ▶︎アフターフォロー

コース終了後、ご自身で練習して頂いたフィギュアを動画で送って頂くと、フィードバックを貰う事が出来ます。

・Level1&2を受講していませんが、受けられますか?

はい、ただしこのコースは「EFP準備コース」であり、EFPの資格を取得するためには、Estill Level1&2コースの受講が必須となっております。

・EFPの資格を取るとどうなるの?

履歴書やプロフィール欄に記載して頂く事ができます。Estillの資格は国際的にも長く運用されており、信用を示す材料として最適です。また、EstillコミュニティーのメンバーとしてEstill主催のWebiner等にも参加できるようになります。

【免責事項】

・インストラクターのスケジュール等により、急遽中止・スケジュールの変更・期間の変更が発生する場合がございます。

【キャンセルポリシー】

申し込み後のキャンセル・返金・中途解約はいかなる理由があってもいたしかねます。

参加者の声

佐藤 菜央美さん(ボイストレーナー)

私は昨年の本コースを受講し、2023年5月にEFPを取得しました。 自分の声の癖とまっすぐに向き合えた半年間で、自身の成長になったのはもちろんのこと、 ボイストレーナーとしても大きくスキルアップすることができました。 期間に関して、最初は少し心配もあったのですが、 実際にやってみて必要な時間だと思いましたし、 むしろその分手厚いサポートで、大きく成長させていただけたと感じております。 他の受講生の存在も心強かったです。 また、講座の時間以外にも常にフィードバックをいただけたり、 他の受講生の声やティーチングもたっぷり見ることができたりと、 大変貴重な環境をいただき、受講できてよかったです。

ホームページアドレス

https://naomisatovocalstudio.wixsite.com/website

370202331_361410992972383_7906233615528245898_n

三井大輝さん(ボイスコーチ)

 

私は前回の本コースを受講し、今年(2023年)5月にEFPを取得いたしました。 本コースはEFP資格取得のためだけの知識を得る場所ではなく、公式講座Level1&2で学んだ知識のブラッシュアップ&アップデートに繋がる有意義な機会だったと思います。
 実際のFigureやQualityの練習では的確にアドバイスをいただけますし、講座後もフィードバックをいただける機会があるので自分の課題がより明確になり、資格取得まで1人で悩むことなく前に進めました。 
また、同じ志を持った仲間と約半年間一緒の講座を受けることは良い刺激になり、学び続けるモチベーションとなりました。 
私は普段ボイスコーチとして歌を教えておりますが、本コースで得た知識や体験が多く役立っております。改めて貴重な学習の機会を頂けたことに大変感謝しております。

 

 

プライベートレッスン

Francesco Mecorio

(英語・オンライン)

https://francescomecorio.com

 通訳が必要な場合は射場・後藤までお問い合わせください。

射場 奈穂子

(オンライン or バンコク対面)
https://naokoibavoice.art

後藤 ゆうや

(対面@三軒茶屋 or Zoom)

https://www.yuya-goto-vocal-studio.website

 

通訳が必要な場合は、射場奈穂子、後藤ゆうやまでお問い合わせください。